エキスパート・バンク登録講師大塚 寿子(オオツカ ヒサコ)
大塚 寿子(オオツカ ヒサコ)

- 地域
- 大阪市
- 人事
資格
看護師免許、医療メディエーター、医療コーディネーター、
アンガーマネジメント(ファシリテーター)、MOP(メンタリングオフィシャルパートナー)虐待防止責任者
アンガーマネジメント(ファシリテーター)、MOP(メンタリングオフィシャルパートナー)虐待防止責任者
講師のおすすめポイント
「“働きたい”そして“働き続けたい”と思える組織を目指して」
医療機関で30年近く勤務した後、介護福祉系の研修・研究センターで勤務してまいりました。
介護福祉の仕事は、社会にとって必要な職業と認識されている一方、連日報道される虐待や死亡事故等で世間の目は厳しく、理解を得るのが難しい職域であるといえます。人材不足・認知症高齢者の増加・目に見えない敵であるウイルス等の感染など問題・課題は今後益々山積していくことでしょう。
エリートではない、現場からの“たたき上げ”の私だからこそ、皆様のお立場に寄り添い、働き甲斐のある強い組織を目指して協働できると確信しております。
「人は財産」この言葉を合言葉に、介護福祉分野の未来を共に育みましょう。
専門分野:・一般企業向け
アンガーマネジメント・ハラスメント・叱り方・メンター制度・ナレッジマネジメント
・医療介護福祉向け
リスクマネジメント・クレーム対応(メディエーション)・多職種連携・メンター制度・チームビルディング・リーダーシップ・メンバーシップ・教育システム(キャリアパス関連)・アンガーマネジメント・ハラスメント・叱り方・ナレッジマネジメント・虐待防止研修・人生会議(ACP=アドバンスケアプランニング)
医療機関で30年近く勤務した後、介護福祉系の研修・研究センターで勤務してまいりました。
介護福祉の仕事は、社会にとって必要な職業と認識されている一方、連日報道される虐待や死亡事故等で世間の目は厳しく、理解を得るのが難しい職域であるといえます。人材不足・認知症高齢者の増加・目に見えない敵であるウイルス等の感染など問題・課題は今後益々山積していくことでしょう。
エリートではない、現場からの“たたき上げ”の私だからこそ、皆様のお立場に寄り添い、働き甲斐のある強い組織を目指して協働できると確信しております。
「人は財産」この言葉を合言葉に、介護福祉分野の未来を共に育みましょう。
専門分野:・一般企業向け
アンガーマネジメント・ハラスメント・叱り方・メンター制度・ナレッジマネジメント
・医療介護福祉向け
リスクマネジメント・クレーム対応(メディエーション)・多職種連携・メンター制度・チームビルディング・リーダーシップ・メンバーシップ・教育システム(キャリアパス関連)・アンガーマネジメント・ハラスメント・叱り方・ナレッジマネジメント・虐待防止研修・人生会議(ACP=アドバンスケアプランニング)
事業所名 | 社会福祉法人 三篠会 堺市立重症心身障害者(児)支援センター ベルデさかい |
---|---|
事業所所在地 | 大阪府堺市旭ヶ丘中町 |
電話番号 | 072-275-8510 |